【夢路】広告コメ御礼+制作裏話

どうも、私です。

(初記事で名乗らない斬新なスタイル)


いやあ、まあ、こんな辺境の地に訪れてくるのは私を知って来てくださる方だと思うので「知らねえよ」なんて方は当サイトのPROFILEをみてください。


初記事は何にしようかと考えた結果、この間フセッターに投げて即消した裏話をしようかと。しかしそれじゃあ足りないので、ニコニコ動画でいただいた広告コメントの御礼とお返事をしていきます。


◆広告御礼+コメント返信◆


まずは何はともあれ当シリーズに広告くださりありがとうございます!

これに尽きます。このような辺境の地にお越し下さるだけでもありがたいのに広告までも……涙でちゃいます。

お一人お一人のご紹介はシリーズ本編最終回で出来たらと思っております。

今回は【夢路を辿って流される】シリーズのpart1〜part3までにいただいた広告コメントにお返事したいと思います。


それじゃ、れっつごー!



備後国へし切長谷部様

「食べていた夕食の切り干し大根が口の中で急に鉄臭くなるのを感じた…(褒めてる)」


長谷部ーーー!!!!!大丈夫か!!!食事中に見るなとあれほど……(言っていない)

お褒めのお言葉ありがとうございます!初っ端から飛ばしすぎた感が否めなかったのですが良いスタートをきれていたようでなによりです。切り干し大根、私も好きです。


抹茶アイス様 

「この卓チューバ奏者がいて嬉しい」


抹茶アイス様はチューバ経験者でしょうか?確かに吹奏楽での金管楽器はトランペットやトロンボーンに華を奪われがちですので私もキャラシを見て驚きました(笑)

チューバ吹ける方、本当に尊敬します。現役時代、後ろからそっと見つめておりました。


相模国審神者様

「続きが待ち遠しすぎる」


part4まで来ましたが今もなお見てくださっているのでしょうか……そうだとめちゃくちゃ嬉しいです。お元気でしょうか。この記事も見てくださっているのなら嬉しさのあまりPCを投げてしまいそうな勢いです。

こういったお言葉のおかげで制作を続けられます。ありがとうございます!



鞠花様

「続き全裸待機」


服は着てください。

まだ寒さは続きますので服はちゃんと着込んでくださいね!!または暖かい場所で!……とは言え、服を脱いでまで待機してくださっているのでこちらも一肌脱がねばなりませんな…!よし!えっ、蜻蛉切?!え、違うんですこれh


青猫様

「演出がとても凝ってる」

熊野様 

「編集神」

とある大和国の審神者様

「演出が素敵すぎませんか??控えめに言って最高」


演出に関する広告コメントはまとめての返信で失礼いたします。

動画内のコメントでもたくさんの方から嬉しいお言葉を頂戴しました。初めての試みだったのでウケるだろうかと危惧していたのですが、このように温かいお言葉をいただいて安堵しております。神だったり素敵、最高だったり褒めて伸びるタイプの人種には効果バツグンの言葉ですね。これだけで頑張ろうとエネルギーをもらえます。ありがとうございました!


ぴよまる様

「すごい面白かった」


ただただありがとうございますの一言に尽きます。ありがとうしか言えない語彙力が憎らしい。貴重な時間をこの動画に費やしてくださったこと、こうしてコメントを残してくださったご縁を大切にしたいと思っておりますので、最後まで面白いと思っていただけるように素人ながら全力を尽くす所存です!


駄の人様

「夢オチから始まる斬新な展開面白いです!」


コメントを頂戴した時、嬉しすぎてPCを一度閉じました。それぐらい嬉しかったです。

このシナリオは私1人で書き上げたものではないのですが「夢オチで終わることが多いから夢オチから始まるシナリオがあったら面白くない?」と話していたあの日の私たちに伝えたいです。ありがとうございます!


相模国審神者様

「お待ちしておりました!」


このコメントも大変励みになります!待ってた系のコメントはモチベーションの維持にもつながりますね、学びました。

制作者に限らずたった一言がモチベーションを左右するとはよく言いますがまさにその通りで、期待されればされるほど意欲もあがるものです。一方で期待に応えねばと空回りしないように注意することも大事ですね。少し固くなってしまいましたがめちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございます!!これからも楽しみにお待ちくださいませ!


蓮乃鋼也様

「あけましておめでとうございます」


あけましておめでとうございました!!もうすぐ平成も終わりですがお元気でしょうか。

新年の挨拶って大事ですね。part3でいただいた広告コメントなのですが、ギリギリ明けてしまう前に投稿できて良かったです、本当に。よかった……。


ということで……これまだ読んでる人いるのかな?

いや、関係ねえ!!!!続けるぞ私はァ!!!!!!


ここからは中の人がダダ漏れになるので二次創作で終わりたい方は今すぐ己の畑へ避難してください!!



お陰様でたくさんの方に見てもらえている作品です。嬉しいですね。

演出、と素人作品で言っていいのか時折疑問に思ってしまうのですが、便宜上使わせていただきますね。

part1から演出に関してたくさんのお褒めのコメントを頂戴したのは予想外でした。コメントにもあります通り物語シリーズもといシャ◯トとイ◯カレーに多大な影響を受けています。大好きです。

今回のシリーズで何故あのような感じになったのか、というのは至極単純な話で「やりたかったから」というただそれだけ。初期の頃は自分の技術面ももちろんのことシナリオがそういった演出にはいささか不向きであったため、温めに温めてやっとこさ懐から取り出した次第です。タイマン以外のCoCリプレイも初めてでしたし、思い切るにはいい機会だな、と。なぜいままでタイマンばかりだったのかは反省会ですこーしだけ触れようかなあ、と思っております。


当シリーズでの使用シナリオ「藤の庭にて」はテストプレイのものを動画化しています。

実卓からリプレイ動画にする際、PLをどの刀剣男士にしてもらうかという話題がまず上がるのですが。これが結構難産だったりしたわけです。


まずPL1(和泉守)はRPやPL的に兼さんか大包平だろう、と。じゃあどっちかってなった時に「大包平はなんか違うな……熱量のベクトルが違う」となり。結果、兼さんにしようかと決まったんですね。

これ、面白いのが「真」と「誠」が被ってたり、part2での「シャーペンで目潰し」発言だったり、何もいじってないけど結果としてなんか兼さんっぽい!ってなったのが個人的にツボだったりします。決める際、完全にキャラで見ていたので「このRPがあったから」とか「名前がそれっぽいから」とか、そういったことは一切考えていませんでした。いやはや、これが運命とか言うんでしょうかね。あとめちゃくちゃRP上手いです。私が言うと上から目線みたいで恐縮なのですが本当に上手い。あとKPも上手いです。下から目線のつもりなんですがドブりそうなので閑話休題。

次にPL2(一期)は割と迷いまして。平野とか光忠とか色々行ったり来たりを繰り返し、そして「あの2人と並んだ時に面白そうな割と自由人な刀」は一期一振かな、と。そんな経緯があったりなかったり。一期の方もRP猛者です。TRPG歴も長い。PCのキャラを大事にする方で、それが今回も活かされまくっていますね。助かります。PLとして落ち着いて状況を判断しつつ、シナリオの中でPCの物語を丁寧に紡いでくださるので「え、私…KP上手くない?」と錯覚してしまいました。実際上手くはなかったので反省しております。

あと、PL3(山姥切)、そしてKP陣に関しては各自の推しです。山姥切の方の推しは後から「……え、推しだったりします?」って感じで本人の口から「推しです」とは聞けていないのですが十中八九推しだと思います。(推しだと思う)

大倶利伽羅に関しては初投稿時に定着したので継続で、という感じでしょうか。中の人の推しは未だきちんと登場してないです。大倶利伽羅ももちろん好きです!大好きです! 


おかげさまでpart4も無事投稿できました。これはもう見てくださっている皆さんが「楽しみにしています」とお声がけくださるからで、応援の言葉がなければひとつのシリーズになど出来るわけがないと思っております。創作は楽しくもあり苦でもありますから、楽しいと思わせたもの勝ちなんですよね。「なにくそ!」と思って生み出せるものではないと私個人としてはそう思っていたりするわけです。 幸いにも私は皆さんのお力で続きを作る活力をいただいております。これだけのご縁をいただける機会はそうそうないと思います。感謝感激!


ということで、今回はここまで。

次回も流れていきましょう!



箱売り草大福

某笑顔動画サイトでTRPGのリプレイ動画を投稿しています。 ここではシナリオ配布やちょっとした小噺などできたら。

0コメント

  • 1000 / 1000